JPEGminiはJPGを画質をほとんど落とすことなく、ファイルサイズを大幅に削減してくれるアプリです。
特にweb制作を仕事で行う場合、納期などの関係から作業スピードを求められるため、PhotoShopなどの高価なアプリで一枚、一枚、画像を最適化させるのは一応可能ですが正直、枚数が多いと時間がどうしてもかかってしまいます。
そんな時に重宝するのが今回ご紹介する「JPEGmini!!」
使い方はとにかく簡単で、起動すると以下の画面が表示されます。
そして、JPEGminiのユーザーインターフェイスへ圧縮したい画像をドラッグ&ドロップすると自動的に画像を圧縮してくれます。圧縮は複数のJPGを一気にドロップ&ドロップすることも可能です。
(※圧縮されたJPGは元のファイルを上書きするので、元のJPGを保存しておきたい時は注意が必要です)
試しにうちのワンコの写真をJPEGminiで圧縮してみたら、評判通り半分近くまで圧縮されています。写真が小さくてわかりづらいですが、ほとんど見分けはつきません。
いいことづくめのJPEGminiですがPhotoShopなどで、きちんとファイルサイズを圧縮かけている場合それほど圧縮はされませんでしたが、この問題についてはPhotoShopで、圧縮をかけているため致し方ないかなーと思っています。個人的にはPhotoShopでJPGを全て「画質100%」で保存して、最後に一気にJPEGminiで圧縮かけるのが一番作業効率が良かったです。
僕はできるだけ作業効率を上げたいタイプなので、速攻でシェアウェア版のJPEGmini(タバコ4箱分程度)を購入してみましたが、それほど圧縮するJPGが少ない場合にはフリー版、もしくはWebサービスを試しに使ってみた方がいいかもしれません。ちなみにwebサービス版はGmailとfacebookのアカウントに対応しているようです。
Web制作やブログで多くのJPGを使用する方におすすめのアプリでした♪
シェアウェア ¥1,700円
App Store
フリー版 (1日に20ファイルまでに制限)
App Store
Webサービス フリー
JPEGmini – Your Photos on a Diet!