Ads by Google

Home > 音楽 > Fluke for Mac

Fluke for Mac

fluke for mac

Fluke for MacはデフォルトではiTunesで再生することができないFLACファイルを再生することができるiTunesのプラグインのようなアプリです。

FLACファイルは基本的にはMP3やAACのように不可逆圧縮ではなく、可逆圧縮なため原音と同一で音声劣化がありません。容量はMP3やAAC程圧縮率は高くなく、元のデータの半分程度に圧縮が可能です。

PCオーディオなどを構築する場合、できるだけいい音源で再生したほうがより音質は高く聞こえることが多めです。どんなにいい環境を整えても、元になる音源は悪ければどうにもなりません。

こうなってくると、AIFFなど圧縮をかけずに使用したいところですが、多くの音楽をiTunesで管理していると容量は膨大なものになってしまいますので、これもまた問題です。

そこで登場するのがFLACファイルでこの形式であれば容量はある程度ありますが、AIFFなどに比べればかなり使い勝手のいいファイル形式です。しかし、iTunesはこのFLACファイルを再生することができませんが、今回ご紹介するFluke for Macをインストールしてしまえば再生することが可能です。

使い方は簡単で、Fluke for Macをインストール後(インストーラ付き)、Fluke for Macを起動すると、アプリケーションフォルダにインストールされます。後はiTunesで再生したいFLACファイルをFluke for Macへドラッグ&ドロップすれば自動的にiTunesへ追加されます。

内部でどのように処理されているかというと、曲の情報を確認すればわかりますが、QuickTime形式に偽装することでiTunesに読み込ませているようです。

iTunesでFLACファイルを使用してみたい方におすすめのアプリでした!

ダウンロードページを開く

VN:F [1.9.13_1145]
Rating: 3.3/5 (4 votes cast)
Fluke for Mac, 3.3 out of 5 based on 4 ratings

評価がほかの方の参考になります。お気軽に評価ください!!

関連していそうなアプリ

Ads by Google

パワードスピーカーとDACで構築する簡単PCオーディオ

23 07. 2013

PCオーディオを始めようと思っても何を購入していいか、わからない方や、とにかく安く構築したい場合におすすめの方法を掲載してみようと思います。
続きを読む…

ケーブル変えてPCオーディオ構築完了

18 07. 2013

スピーカー、アンプ、DDC、DACを導入して最後に残ったケーブル系の記事を掲載してみます。 ちなみに、ケーブル系についてはネット上では賛否両論ですし、僕自信も耳がいいのかわからないので流し読みでお願い
続きを読む…

Essensio導入

10 07. 2013

hiFace Professionalを導入してから、どんなDACを導入するかいろいろと検討してみたのですが、中々自分の求める音に合うDACがあるのを探すのはかなり苦労しました。
続きを読む…

hiFace Professional 導入してみた

07 07. 2013

最近オーディオのことばかり考えていて更新が鈍ってしまってます。考えているより行動に移そう!とういことで手始めに、DACを購入する前にIcon-uDAC2に変わるDDC、hiFace Professio
続きを読む…

Bubble Harp

27 06. 2013

Bubble Harpは何かが便利になるとかそういうアプリではなくて、音楽と映像で心を豊かにしたり癒してくれそうなそんな一風変わったサウンド・アートアプリです。
続きを読む…

ByteController

16 06. 2013

ByteControllerは、メニューバーに常駐するタイプのとにかくコンパクトなiTunesのコントローラーです。
続きを読む…

iStumbler

10 06. 2013

iStumblerはWifiネットワークやBluetooth対応デバイスの詳細な情報を一覧で表示し接続をサポートしてくれるアプリです。
続きを読む…

iRip

05 06. 2013

iRipはリッピングアプリで有名なRipitと同じ開発元が販売するiPodやiPhoneからMacへデータを転送することのできるアプリです。
続きを読む…

AppTrap

30 05. 2013

AppTrapはアプリをアンインストールする際、そのアプリに関連するファイルを自動的に探しだしてアンインストールをサポートしてくれるアプリです。
続きを読む…

PCオーディオ アップデート

20 05. 2013

PCオーディオを構築してから1年もたたずにアンプの音が納得できなくなってきたので、プリメインアンプをアップデートしてみました。
続きを読む…

Flutter

15 05. 2013

FlutterはiSightを利用してジェスチャーでiTunesやVLCメディアプレーヤーの簡単な操作を可能にしてくれる今までにないアプリです。
続きを読む…

Sleep No More

08 05. 2013

Sleep No Moreはメニューバーに常駐し、設定した時間内はMacをスリープモードにさせないようにすることができるアプリです。
続きを読む…

McIntosh AP1 Audio Player

07 05. 2013

McIntosh AP1 Audio Playerはオーディオ好きなら誰もが憧れるMcIntoshのiPhone、iPadなどiOS用の音楽プレーヤーです。
続きを読む…

Jettison

24 04. 2013

JettisonはMacをスリープモードにする際、自動的に外付けドライブを取り出してくれるアプリです。
続きを読む…

BlueStacks

10 04. 2013

BlueStacksはMacOS上でAndroidのアプリを動作させることができる仮想化アプリです。
続きを読む…

HiddenMe

02 04. 2013

HiddenMeはメニューバーからデスクトップに散らばったアイコンを隠すことができるアプリです。
続きを読む…

Audirvana Plus

27 03. 2013

Audirvana Plusは以前、ご紹介した「Audirvana」の機能アップしたシェアウェア版のアプリです。
続きを読む…

xPort

25 03. 2013

xPortはもともとは有料(現在はフリーウェア)だったiPodの音楽データをiTunes に復元・バックアップできるアプリです。
続きを読む…

SoundSource

18 03. 2013

SoundSourceはMacのオーディオ出力をメニューバーから簡単に切り替えることを可能にしてくれるアプリです。
続きを読む…

Point N See

11 03. 2013

Point N Seeはマウスカーソルを当てた任意の場所をデスクトップ上の別ウィンドウで拡大表示することができるアプリです。
続きを読む…
Copyright © 2025 Mac×Apps. All rights reserved.