Ads by Google

Home > ユーティリティ > ClamXavの使い方

ClamXavの使い方

ClamXav

以前、ClamXavは紹介しましたが今回は簡単な使い方について掲載してみたいと思います。

Macはあまりウイルスに感染しづらいと思われがちですが、実際にはMacを狙ったウイルスもあり、気づかない内にウイルスに感染なんてこともあるかもしれません。以前、Windowsを使用していた際、何度かウイルスに感染したことがありますが駆除するのはウイルスのタイプによっては結構たいへんで、面倒なのでOS毎インストールし直したことがあり、できれば感染したくないものです。

Mac用のウイルス対策アプリは最近では結構いろいろありますが、ClamXavは動作も軽く、無料で且つ常駐監視の機能まで搭載しています。前置きが長くなりましたが本題の入りたいと思います。

ClamXavをインストール

まず、最初に「ClamXav」をダウンロードしインストールします。インストールする際、以下の画面が表示されますので、上段の黒い矢印の通り、ClamXavのアイコンをそのままApplicationフォルダへドラッグ&ドロップ、もしくは、任意のフォルダへコピーインストールします。
中段にある「ScznWithClamXav.pligin」はMacOS10.5以下の場合に必要になるプラグインですので、10.6以降の場合必要ありません。また、3段目にある「ClamAV Engine REMOVER.app」はClamXavをアンインストールする際に必要になりますので、インストールが完了しても、念のためClamXavのダウンロードファイルは保存しておいたほうがいいでしょう。

ClamXav ui

ClamXavの設定

ClamXavを起動すると以下の画面が表示されます。これが基本的なユーザーインターフェイスで、日本語化されているものの若干とっつきづらいかもしれませんが慣れてしまえばそれほど難しくありません。
ではまず、ウイルス定義を最新のものにしておきます。ウイルス定義の更新は以下の画面の「1.ウイルス定義を更新」をクリックし、少し待つと、最新のウイルス定義ファイルに更新されます。

そして、「2.スキャンを開始」をクリックします。

ClamXav ui

「2.」をクリックすると、どのフォルダをスキャンするのか、以下の画像のように選択画面が表示されますので、任意のフォルダやファイルを選択し、念のため「04.不可視項目を表示」も選択しておき、「05.」をクリックすると、スキャンが開始されます。
Mac全体をスキャンする場合、搭載されているハードディスクなどの容量によりますが、ある程度時間がかかるので、時間がある時に行ったほうがいいでしょう。

ClamXav ui

常駐監視機能を設定する

ClamXavの特徴でもある常駐監視機能を設定します。
「06.環境設定」をクリックすると、ClamXavの設定画面が表示されますので「07.Sentry」をクリックします。すると常駐監視機能を設定する画面が表示されますので後は、「09.」の「+ボタン」をクリックして、常駐監視させたいフォルダを選択すれば設定は完了です。
また、毎回ClamXav Sentryを起動するのは面倒なので、「08.ログイン時にClamXav Sentryを起動」にチェックを付けておけば、Macの起動と同時にClamXav Sentryも起動し、設定したフォルダを常駐監視してくれます。
常駐監視機能が有効かどうかは、ClamXavのスキャンログを見れば確認可能です。

ClamXav ui

なお、「08.ログイン時にClamXav Sentryを起動」にチェックを付けておくとメニューバーにClamXav Sentryのアイコンが以下のように表示され、監視しているフォルダへ何かをダウンロードしたり、格納するとアイコンが動き出し、スキャンを目視で確認することが可能です。

ClamXav ui

その他、ウイルス定義の更新間隔の設定、スキャンするスケジュール設定、感染ファイルの隔離などフリーウェアとは思えない機能の充実ぶりです。

AppStore版と開発者サイトの機能の違い

ClamXavはApp Storeでもダウンロードすることは可能ですが、ClamXavの特徴でもある常駐監視機能が使えないようですので、常駐監視機能を使いたい場合は開発者サイトからダウンロードするようにしたほうがよさそうです。

ClamXavは常駐監視の設定さえしておけば、ネットから何かをダウンロードする際、毎回ウイルススキャンを手動で行わないで済む為、とにかく便利です!
無料のウイルス対策アプリをお探しの方は一度試してみてはいかがでしょうか?

VN:F [1.9.13_1145]
Rating: 4.0/5 (1 vote cast)
ClamXavの使い方, 4.0 out of 5 based on 1 rating

評価がほかの方の参考になります。お気軽に評価ください!!

関連していそうなアプリ

Ads by Google

iStumbler

10 06. 2013

iStumblerはWifiネットワークやBluetooth対応デバイスの詳細な情報を一覧で表示し接続をサポートしてくれるアプリです。
続きを読む…

AppTrap

30 05. 2013

AppTrapはアプリをアンインストールする際、そのアプリに関連するファイルを自動的に探しだしてアンインストールをサポートしてくれるアプリです。
続きを読む…

Sleep No More

08 05. 2013

Sleep No Moreはメニューバーに常駐し、設定した時間内はMacをスリープモードにさせないようにすることができるアプリです。
続きを読む…

Jettison

24 04. 2013

JettisonはMacをスリープモードにする際、自動的に外付けドライブを取り出してくれるアプリです。
続きを読む…

BlueStacks

10 04. 2013

BlueStacksはMacOS上でAndroidのアプリを動作させることができる仮想化アプリです。
続きを読む…

HiddenMe

02 04. 2013

HiddenMeはメニューバーからデスクトップに散らばったアイコンを隠すことができるアプリです。
続きを読む…

Point N See

11 03. 2013

Point N Seeはマウスカーソルを当てた任意の場所をデスクトップ上の別ウィンドウで拡大表示することができるアプリです。
続きを読む…

TabMeister

04 03. 2013

TabMeisterはアプリの起動をMacのDockではなくデスクトップ上のタブから行うことができるランチャーアプリです。
続きを読む…

Battery Health

28 02. 2013

Battery HealthはMacに搭載されているバッテリーの状態を詳しく教えてくれる何気に便利なアプリです。
続きを読む…

Bandwidth+

25 02. 2013

Bandwidth+はMacがWi-Fiで使用しているデータの通信量をメニューバーに表示したり確認することができるアプリです。
続きを読む…

FontPreview

20 02. 2013

FontPreviewはMacに搭載されているFontBookでは難しい、フォントの比較を簡単に行うことができるアプリです。
続きを読む…

FreeSpace

18 02. 2013

FreeSpaceはメニューバーに常駐し、Macに接続されているハードディスクやUSBメモリなどのストレージの容量確認とアンマウントを可能にしてくれるアプリです。
続きを読む…

WindowMizer

13 02. 2013

WindowMizerはダブルクリックの簡単操作でMacのアプリのウインドウをタイトルバーだけにすることを可能にしてくれるアプリです。
続きを読む…

Garbage Truck

15 01. 2013

Macのゴミ箱に捨ててあるファイルを自動的に空にしてくれる、あると何気に便利なアプリです。
続きを読む…

FreeRAM Booster

09 01. 2013

FreeRAM Boosterは設定した値でメモリを開放してくれるメモリ解放アプリです。
続きを読む…

ClamXavの使い方

04 01. 2013

以前、ClamXavは紹介しましたが今回は簡単な使い方について掲載してみたいと思います。 Macはあまりウイルスに感染しづらいと思われがちですが、実際にはMacを狙ったウイルスもあり、気づかない内にウ
続きを読む…

Sleepytime

26 12. 2012

SleepytimeはiTunesを再生を一定時間後に停止させ、Mac自体も終了させることができるタイマー系のアプリです。
続きを読む…

Memory Magic

11 12. 2012

Memory Magicはメモリや余計なスワップファイルの使用率の履歴をカラフルなグラフ表示してくれ、メモリ不足になったら自動で解放してくれるアプリです。
続きを読む…

Monolingual

25 11. 2012

MonolingualはMacOSで通常では必要ない言語を削除することでハードディスクやSSDの空き容量を増やしてくれる便利なアプリです。
続きを読む…

Folders Factory

22 11. 2012

Folders Factoryは通常では変更するのが若干面倒なフォルダのアイコンを簡単に制作して設定することができる便利なアプリです。
続きを読む…
Copyright © 2024 Mac×Apps. All rights reserved.