Ads by Google

Home > PCオーディオ > PCオーディオ アップデート

PCオーディオ アップデート

PCオーディオを構築してから1年もたたずにアンプの音が納得できなくなってきたので、プリメインアンプをアップデートしてみました。

今まで使用していたのは、オンキョーの5VLとA-933。この2機種を気分で切り替えて使用していたのですが毎日聞いていて慣れてしまったのか、中高域の音の分離にまたしても納得いかなくなり少しでもいいからより良い音質で音楽を聞きたくなってしまってプリメインアンプを探していました。候補に上がったのは、パイオニアのA-70、オンキョーの7VL、Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERの3機種。聞く音楽はロック、テクノ、ハウスがメインで、求めている音質はハイスピードで解像度が高く、余計な味付けは必要なしって感じです。スピーカーはB&WのCM1ですのでかなりモニター的なカッチリとした音質が好みです。

Aura vita INTEGRATED AMPLIFIERはデザイン的には結構好きだったのですが僕の求めている音と違った為、残るはパイオニアのA-70、オンキョーの7VLの2機種。この2機種は価格が結構違うので比較するのに無理がありそうだったのですが、近所のオーディオショップでCM1で視聴したところ、パイオニアのA-70の方が若干クリアに聞こえたのですが、何度か切り替えているうちに店舗の雑音のせいか聞き分けづらく、7VLは価格の割にかなり検討していました。

パイオニアのA-70とオンキョーの7VLは実売価格で5万程度の差があったので、この差額5万円をDACに回したほうがより良い音質になるのでは?と考え、7VLを購入してみました。そして一番の決定打はプリメインアンプのデザイン、パイオニアのA-70よりオンキョーの7VLの方がシンプルで個人的には圧倒的好みだったこともあります。

7VLを購入し早速自宅システムへまずはアナログで結線しでてきた音を聞いてみると予想通り、解像度が一気に上がりスピードも早くなにより低域がかなり元気で思っていた通りの音質で大満足でした。次に、同軸デジタルで結線してみると、ネットの様々なとことろで言われている通りさらに一段上の音質になりこれもまたびっくりでした。

7VLとMacの間にはIcon uDAC2を使用していてこの製品はDDコンバーターとしても動作し、デジタル信号の場合DACをスルーしてくれ、これがデジタルとアナログの音の大きな違いになっている可能性が高いのかなと考えてます。しかも、デジタル信号の場合Icon uDAC2の電源をいれなくてもいいみたいで初めて知りました(説明書読んでませんw)。今までDACで音質が大きく変わることがあまりよくわからないというか、ほとんど聞き比べたことがなかったのでいい勉強になりました。オーディオに詳しい定員さんにいろいろ聞いてみると、100万円とかする機材はかなり高級なDACが積んでいることが多いそうです。恐るべしDACといったところですし、これでさらにグレードの高いDACを安心して購入できそうですがまたしても、オーディオの深みにハマっていってるのがヤバそうです。

DACで音質が一気にアップすることがわかってしまったので、次はDACのステップアップを考えていますが、アンプやスピーカーと違い、DACは高価なものでも小型で説得しずらいのでどうやって嫁を納得させるかが今後の課題になりそうです。
とにかく自分の納得する音質にまた一歩近づいたのでいい買い物でした! PCオーディオを構築しようと考えている方はDACをきちんと吟味したほうがいいと思いますよ!!

VN:F [1.9.13_1145]
Rating: 4.0/5 (1 vote cast)
PCオーディオ アップデート, 4.0 out of 5 based on 1 rating

評価がほかの方の参考になります。お気軽に評価ください!!

関連していそうなアプリ

Ads by Google

ビョークの新アルバムが「Vulnicura」のハイレゾがダウンロードできる!

13 02. 2015

だいぶ久々の更新になりちょっと緊張していますがよろしくお願いします。今回は高音質アプリを掲載する予定だったのですが、ビョークの新アルバムが「Vulnicura」のハイレゾ(24-bit/96kHz)が
続きを読む…

パワードスピーカーとDACで構築する簡単PCオーディオ

23 07. 2013

PCオーディオを始めようと思っても何を購入していいか、わからない方や、とにかく安く構築したい場合におすすめの方法を掲載してみようと思います。
続きを読む…

ケーブル変えてPCオーディオ構築完了

18 07. 2013

スピーカー、アンプ、DDC、DACを導入して最後に残ったケーブル系の記事を掲載してみます。 ちなみに、ケーブル系についてはネット上では賛否両論ですし、僕自信も耳がいいのかわからないので流し読みでお願い
続きを読む…

hiFace Professional 導入してみた

07 07. 2013

最近オーディオのことばかり考えていて更新が鈍ってしまってます。考えているより行動に移そう!とういことで手始めに、DACを購入する前にIcon-uDAC2に変わるDDC、hiFace Professio
続きを読む…

Bubble Harp

27 06. 2013

Bubble Harpは何かが便利になるとかそういうアプリではなくて、音楽と映像で心を豊かにしたり癒してくれそうなそんな一風変わったサウンド・アートアプリです。
続きを読む…

ByteController

16 06. 2013

ByteControllerは、メニューバーに常駐するタイプのとにかくコンパクトなiTunesのコントローラーです。
続きを読む…

iRip

05 06. 2013

iRipはリッピングアプリで有名なRipitと同じ開発元が販売するiPodやiPhoneからMacへデータを転送することのできるアプリです。
続きを読む…

PCオーディオ アップデート

20 05. 2013

PCオーディオを構築してから1年もたたずにアンプの音が納得できなくなってきたので、プリメインアンプをアップデートしてみました。 今まで使用していたのは、オンキョーの5VLとA-933。この2機種を気分
続きを読む…

Flutter

15 05. 2013

FlutterはiSightを利用してジェスチャーでiTunesやVLCメディアプレーヤーの簡単な操作を可能にしてくれる今までにないアプリです。
続きを読む…

McIntosh AP1 Audio Player

07 05. 2013

McIntosh AP1 Audio Playerはオーディオ好きなら誰もが憧れるMcIntoshのiPhone、iPadなどiOS用の音楽プレーヤーです。
続きを読む…

Audirvana Plus

27 03. 2013

Audirvana Plusは以前、ご紹介した「Audirvana」の機能アップしたシェアウェア版のアプリです。
続きを読む…

xPort

25 03. 2013

xPortはもともとは有料(現在はフリーウェア)だったiPodの音楽データをiTunes に復元・バックアップできるアプリです。
続きを読む…

SoundSource

18 03. 2013

SoundSourceはMacのオーディオ出力をメニューバーから簡単に切り替えることを可能にしてくれるアプリです。
続きを読む…

THX tune-up

30 01. 2013

THX tune-upはiPhoneやiPadを介して、テレビやプロジェクターの画質調整や、AVアンプと接続して音質調整をサポートしてくれるアプリです。
続きを読む…

Sleepytime

26 12. 2012

SleepytimeはiTunesを再生を一定時間後に停止させ、Mac自体も終了させることができるタイマー系のアプリです。
続きを読む…

CloudPlay

18 12. 2012

CloudPlayはiTunes、YouTube、Soundcloud、exfm、bandsoup、jamendo、official.fmなどの楽曲をまとめてプレイリスト化できるアプリです。
続きを読む…

Discovr Music – discover new music

26 09. 2012

「Discovr Music – discover new music」はアーティスト名を入力すると関連する多くのアーティストを星座のような形式で表示してくれるアプリです。
続きを読む…

EasyRingtone

18 09. 2012

EasyRingtoneは手持ちの気に入った音楽を簡単操作で、着信音へ変換してくれるアプリです。
続きを読む…

FLAC Player

06 09. 2012

FLAC PlayerはiPhoneに搭載されている「ミュージック」では再生することができないFLACファイルを再生可能にすることができるアプリです。
続きを読む…

Fluke for Mac

05 09. 2012

Fluke for MacはデフォルトではiTunesで再生することができないFLACファイルを再生することができるiTunesのプラグインのようなアプリです。
続きを読む…
Copyright © 2024 Mac×Apps. All rights reserved.